富士電機

30歳まで独身寮を提供します、個人負担が月2万円未満。40歳まで社宅or家賃補助(5割・5万まで)を提供します、個人負担が月3万円未満。
会社の前に独身寮があり通勤もすごく近く便利。
制服、備品(欠品が多い、各部署で備品は注文)は各自自己負担。事務所は、冷暖房完備だが、冷暖の設定は、28℃、暖房は20℃。出張費は定食やでご飯食べる程度しかない。販売機のジュースは普通の値段。食堂も外で食べる場合と同じ

節電という名目のもと、照明が取り外されている場所がある
会社の前に独身寮があり通勤もすごく近く便利
有給に関して言えば、1年目から20日以上あり2年目以降24日(年間計画を提出しておかないと大量に取得は難しい)
外部研修について、自己調査で調べたものに対して受講料の支給があり
エンジニアの地位が低い。人事制度に問題があり、優秀なエンジニアは転職
ひとりひとりの個々のレベルで業務を行う為、能力の高い社員に仕事が偏る。
文化、スポーツ 多種のクラブがありました。 絵画、茶道など
無料のドリンクサーバーもある(水、お茶)
水曜はノー残デー(1年間毎月残業10時間未満ならインセンティブ50-70万支給)

企画職だと昇給試験で、成果論文による面接試験と、課題論文によるグループディスカッション、筆記試験があり、合格率は3~5割
昇給は1000円、ベアあり。そのため昇格試験に合格しないと給料は上がらない。
残業代は部署による
年度初めに個人の年間目標を立てて上司に提出する。評価は、年二回、賞与前に行われる。
企画職Ⅲ級→企画職Ⅱ級→企画職Ⅰ級→幹部職と職位が上がっていく。
大卒・院卒で入社すると、企画職Ⅲ級というランクからスタートする。入社後、約3年後あたりに企画職Ⅱ級への挑戦
新卒入社の一般社員は企画職Ⅲ-5である、3年目に企画職Ⅲ-3になる。
試験は最短で、新卒入社2年目で一度目の、5年目で二度目が受験できるがその都度約100万円程度年収が上がる。
等級が上がると年収で100万円くらい上がる
企画職Ⅰ級で基本給ベースで700万
賞与は評価によって係数が変わり、普通の評価だと6ヶ月分の賞与に0.9倍
グレード5-4-3の3段階、さらにその中で4段階にランクが分かれており、ランクが上がるごとに5,000-10,000円程度昇給します。

ワーク・ライフ・バランスの推進 - 環境・社会・ガバナンス - 富士電機

  • フレックスタイム制度 : 営業、開発・設計、スタッフ部門でほぼ100%の従業員が活用しています。
    Location Flexible 勤務制度(サテライト勤務・在宅勤務)
    また、新型コロナウイルス感染症対策として、時限的に全従業員に対象を広げて運営しています。
      2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
    サテライト勤務
    (利用延人数)
    457人 314人 1,672人 1,247人
    在宅勤務
    (利用延人数)
    1,940人 2,893人 288,273人 199,091人

    子育て支援

    育児休職者支援システム

     長期間会社を離れる休職期間中の従業員の不安解消のため、会社とのコミュニケーションツールとしてwiwiw(ウィウィ)を導入しています。会社情報のタイムリーな受信や上司とのコミュニケーション、e-ラーニングによる自己啓発などが可能なツールで、円滑な復職を支援しています。

    育児休職からの復職者支援研修

     育児休職者の復職時には、復職者とその上司を対象とした「ペアワーク研修」を行っています。この研修は、復職者が職場復帰をスムーズに行えるよう、仕事と家庭の両立と、仕事の成果を最大限発揮できる環境づくりを目的に、復職者と上司がお互いの状況や考え方を共有し、今後の仕事やキャリアについて話し合う場となっています。

     2021年度の復職率は100%であり、16組の復職者と上司が参加し、これからのキャリアアップに向けて抱えている悩みなどを共有しました。

    男性育児参画

     配偶者出産時の休暇制度の拡充を行うとともに、男性社員が育児に参画する風土を醸成するため、ポスターを職場に掲示するなどの啓発活動を推進しています。また、男性の育児参画について幅広く相談を受けるために、各事業所総務に「イクメン相談窓口」を設置しています。

     なお、子どもが生まれた男性社員とその上司に対して、人事部門より電子メールを送付し、育児に関する制度を知らせるとともに、制度を積極的に活用するよう呼びかけも行っています。

    男性育児参画ポスター

    育児・介護に関わる諸制度

     育児・介護休職制度や時間短縮勤務制度、配偶者が国内外に転勤した場合の休職制度など、家庭との両立を支援する各種制度を導入しています。

     また、2016年度には、看護・介護休暇を半日取得可能とし、2020年度には更に時間単位で取得することを可能する等の制度の拡充を図りました。2017年度からはサテライト勤務制度・在宅勤務制度を導入し、自宅での勤務や、在籍する事業所以外の事業所での勤務を可能とすることで、育児・介護を抱える社員のワーク・ライフ・バランス実現に寄与しています。これにより、男性の育児参画の推進と共に本人や職場の意識改革や風土醸成を進めていきます。また、2021 年10月から、仕事と育児の両立支援施策の強化として、産後早期復帰休暇を新設しました。

    育児・介護に関わる諸制度

    育児関連諸制度
    産前産後の休業 出産予定前8週間、産後8週間
    配偶者出産休暇 5日
    積立休暇制度 傷病・介護(母性保護や育児看護を含む)、配偶者出産、ボランティア活動などの事由を対象に、個々人が積み立てた休暇取得が可能。積立の累積日数の最大は30日
    育児休職制度 満2歳未満の子を有する場合最長24ヵ月
    産後早期復帰休暇 子が満1歳到達前に産後休業育児休職から復帰する女性従業員を対象に、5日間の特別有休休暇を付与(満 2 歳到達迄取得可能)
    家族看護休暇 家族の看護が必要な場合、年間10日を限度に休暇を取得可能。小学校6年生の3月末までの子の看護では、子の人数×5日を限度に取得可能(半日・時間単位)
    年次有給休暇の時間単位取得 子が小学校6年生の3月末まで、休暇の4日分を時間単位で取得可能
    妊娠中・出産後の短縮時間勤務 妊娠中または産後1年を限度に、1日当たりの実働時間を最低6時間まで短縮可能。フレックス適用
    育児短縮時間勤務 子が小学校6年生修了まで、1日当たりの実働時間を最低6時間まで短縮可能。フレックス適用
    サテライト/在宅勤務制度 育児事情を抱える者はサテライトエリア/在宅での勤務可能
    スクロールできます
    介護関連諸制度
    介護休職制度 最長36ヵ月。分割して取得可能
    家族介護休暇 要介護状態にある家族の介護が必要な場合、要介護家族の人数×5日を限度に休暇を取得可能(半日・時間単位)
    介護短縮時間勤務 最長36ヵ月を限度として、1日当たりの平均実働時間を6時間とする。フレックス適用
    年次有給休暇
    時間単位取得
    2親等以内の家族の看護・介護のために、年次有給休暇の時間単位での取得が必要となった場合、休暇の4日分を時間単位で取得可能
    サテライト/在宅勤務制度 介護事情を抱える者はサテライトエリア/在宅での勤務可能
    スクロールできます
    その他の制度
    配偶者転勤休職制度 配偶者の転居を伴う転勤により、転居先の住居からの通勤が不可能となり、配偶者に帯同するために休職が必要な場合に取得可能(最長60ヵ月)
    再雇用希望登録制度 育児・介護、配偶者の転勤等を理由とした退職者の再雇用希望登録が可能

    育児・介護関連制度の利用者数

    (人)
      2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
    育児休職
    (うち男性)
    106
    (7)
    107
    (6)
    105
    (6)
    118
    (18)
    124
    (21)
    育児短縮勤務
    (うち男性)
    229
    (2)
    243
    (7)
    235
    (5)
    220
    (10)
    219
    (9)
    介護休職
    (うち男性)
    5
    (3)
    4
    (3)
    4
    (2)
    4
    (2)
    5
    (2)
    配偶者出産休暇
    (取得率)
    181
    (81.9%)
    210
    (92.9%)
    225
    (96.6%)
    214
    (97.3%)
    220
    (97.8%)

働き方改革 - 環境・社会・ガバナンス - 富士電機

「Location Flexible勤務制度」
2017年に制度が導入された当初は、新しく馴染みのない働き方であったことから、対象者要件を育児・介護等に限定していた部分もあったが、従業員ニーズの高まりや働き方改革の流れを受けて、対象者や利用日数を徐々に拡大していったそうだ。

「オフィスのフリーアドレス化」
書類が大量に蓄えられていた個人デスクやサイドキャビネットは全撤去。席数は在宅勤務活用を前提に一定数削減し、創出したスペースには要望の高かった会議テーブルやWebブースを設置した。フリーアドレス化と並行してペーパーレス化を推進することが取り組みの肝となる。
「生産性を高めましょう」と言われても、人の行動は簡単に変わるものではない。そこで、富士電機が行ったのが、時間価値の高い働き方を実現している社員に対するインセンティブの導入だ。これは企画系職種を対象として、年間の平均時間外労働が10時間/月未満かつ業務目標成果評価・行動特性評価が優秀であった者に対し、賞与時に50万円~70万円のインセンティブを加算支給するというものだ。

ダイバーシティの推進の取り組み・実績 - 環境・社会・ガバナンス - 富士電機

男女別役職者構成

(人)
  2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
目標
課長クラス以上       計 2,570 2,449 2,552 2,535 2,531  
男性 2,520 2,392 2,488 2,467 2,452  
女性
(比率)
50
(1.9%)
57
(2.3%)
64
(2.5%)
70
(2.8%)
79
(3.1%)
3.0%
係長・主任クラス       計 4,102 3,902 4,091 4,091 4,055  
男性 3,927 3,710 3,887 3,861 3,806  
女性
(比率)
175
(4.3%)
192
(4.9%)
204
(5.0%)
230
(5.6%)
249
(6.1%)
7.5%
役職者       計 6,672 6,351 6,643 6,626 6,586  
男性 6,447 6,102 6,375 6,328 6,258  
女性
(比率)
225
(3.4%)
249
(3.9%)
268
(4.0%)
300
(4.5%)
328
(5.0%)
400
スクロールできます

※課長クラス以上は4月時点、係長・主任クラスは6月時点
役職者 : 係長・主任クラス以上

対象範囲:富士電機(株)ならびに当社と同一の人事制度を採用する連結子会社(6社)

従業員の平均年齢および平均勤続年数

(人)
  2017年度末 2018年度末 2019年度末 2020年度末 2021年度末
平均年齢(歳) 男性 44.6 44.9 45.0 45.0 45.1
女性 42.5 43.0 42.8 43.2 42.9
平均勤続年数(年) 男性 20.6 21.0 20.9 20.8 21.0
女性 19.3 19.5 19.4 19.5 19.3
スクロールできます

対象範囲:富士電機(株)

入社3年後までの離職率

  離職率
2015年入社者(2015~2017年度の離職) 8.1%
2016年入社者(2016~2018年度の離職) 8.4%
2017年入社者(2017~2019年度の離職) 9.0%
2018年入社者(2018~2020年度の離職) 9.1%
2019年入社者(2019~2021年度の離職) 9.8%

 

高齢者雇用の推進

選択制定年延長制度<対象:一般社員(企画職・技能実務職)>

富士電機は、「選択制定年延長制度」を導入しています。

55歳到達年度の制度説明からはじめ、57歳到達年度に個別面談による最終決定を行い、60~65歳の各年齢のいずれか(6通りの選択肢)の定年年齢を決定します。

なお、2022年3月31日現在、60歳以上の従業員数は1,016名となっています。

選択制定年延長制度

定年年齢 60~65歳の各年齢のいずれか(6通りの選択肢)
選択時期 55歳到達年度:制度説明
57歳到達年度:個別面談による最終決定
59歳到達年度:決定内容の確認
給与・処遇 60歳以降はそれまでの処遇の60%レベルの処遇で給与・賞与を支給
スクロールできます

シニアタスク制度<対象:幹部社員>

60歳以上の幹部社員の処遇制度においては、従来までの60歳到達時の役職に応じた処遇決定方法から、仕事の価値に応じた適切な処遇を実現する「シニアタスク制度」への見直しを行い、2020年4月より導入しました。これにより、引き続き高いパフォーマンスを発揮する社員については、60歳以前と同水準の処遇を実現することも可能となり、意欲の向上につなげることをねらいとしています。

65歳以降雇用ガイドライン

65歳以降の社員については「65歳以降雇用ガイドライン」を制定し、年齢に関わらず、高いスキルや知識を発揮し貢献いただける社員が75歳まで活躍できるよう環境整備を行いました。

今後は、対象者との面談などを通じて意見を収集し、柔軟な勤務形態の導入や高齢者の職域拡大など、さらなる制度の充実を検討していきます。

選択定年制度の利用者数の推移

選択定年制度の利用者数の推移

対象範囲:富士電機(株)ならびに当社と同一の人事制度を採用する連結子会社(5社)

60歳以上の従業員数の推移

60歳以上の従業員数の推移

対象範囲:富士電機(株)ならびに当社と同一の人事制度を採用する連結子会社(5社)


FAQ - 採用情報 - 新卒採用情報 - 富士電機

Q.福利厚生は充実していますか?
A.充実した制度が整っています。
寮・社宅の完備を始め、家賃補助制度、また、保養所、各種体育施設、診療所などもあります。

Q.会社の雰囲気はどのような感じですか?
A.職場によっても異なりますが、入社2年目社員のアンケート結果は以下の通りです。
 Q.富士電機の印象をひとことで言うと?
  1位. おだやか   (30%)
  2位. 風通しがいい(28%)
  3位. まじめ     (17%)
 ※その他、「縁の下の力持ち」「人が優しい・親切」という声もありました。

Q.離職率はどれくらいですか?
A.入社3年目でおよそ6%です。



富士電機株式会社の採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2023

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • 正社員
業種
重電・産業用電気機器
半導体・電子部品・その他/プラント・エンジニアリング/情報処理
本社
東京

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

大卒 未定
院卒 未定
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 4640名
リクナビ上での企業情報公開日〜2023年2月23日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

大卒

採用人数 今年度予定 未定
昨年度実績(見込) 101~200名
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
応募・選考時
提出書類
エントリーシート、履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内

院卒

採用人数 今年度予定 未定
昨年度実績(見込) 101~200名
初年度
月収例
月24万円程度(月給制)
選考例
応募・選考時
提出書類
エントリーシート、履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内

募集要項

求める人物像・選考基準

 
採用ホームページ上よりご確認ください。

募集概要

職種 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
仕事内容 (1)【正社員】技術系
研究開発、設計・開発、技術、生産・製造技術、品質保証、営業、システムエンジニアなど
(2)【正社員】文理不問
営業、資材調達、生産管理、財務・経理、人事・総務、経営企画・事業企画 など
応募資格 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 高専/大学/大学院 卒業の方
 (2020年3月~2022年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、愛知、三重、大阪、兵庫、福岡
 備考:■製造拠点/川崎、東京、千葉、鈴鹿、神戸、筑波、松本、山梨、三重、吹上、大田原
■研究所/東京など
■国内各支社・支店/海外各拠点
勤務時間 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 【フレックスタイム制
 標準労働時間(1日):7時間45分
 備考:国内:実働7時間45分(時間帯は事業所により異なります)
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 高専 卒業見込みの方
 高専 卒業の方
  月給:192,000円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:217,000円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:241,000円

 備考:2021年度実績
手当 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問

 諸手当:通勤手当、残業手当、養育手当、住宅手当ほか
昇給 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 年1回
 備考:6月改定 ※賃金改定
賞与 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 年2回
 備考:6月・12月支給
休日・休暇 (1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 完全週休2日制(土日)
 年間休日:124日
 ※年次有給休暇:毎年24日支給(初年度は22日)
 備考:◆休日:祝日、GW、夏季、年末年始 など
◆休暇:忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、勤続休暇、看護休暇 など
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険労働災害補償保険(労災))
福利厚生:◆ 共済会(加入必須(個人負担あり))、社員持株会、財形貯蓄
◆ リフレッシュ支援制度、休職制度(育児、介護)、就業時間短縮制度(育児、介護)、
location flexible勤務制度(サテライト勤務、在宅勤務)
◆ 独身寮、社宅(各事業所に完備)、賃貸住宅家賃補助制度
◆ 保養所、各種体育施設、各事業所内診療所 など
試用期間 ■期間
(1)【正社員】技術系(2)【正社員】文理不問
 期間:入社後2ヶ月※試用期間中は研修
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2021年度 186人 51人
2020年度 189人 56人
2019年度 179人 50人
3年以内男性採用割合:77.9%
3年以内女性採用割合:22.1%
平均勤続年数 20.6年(2021年3月時点)
平均年齢
研修 あり:富士電機の教育研修は、階層別研修、選抜研修、専門別研修に体系化しています。

◆階層別研修
 ⇒入社・進級・昇格時に全員が受講する集合研修です。
   例)新入社員研修
     体験学習を通じて社会人に必要な責任と役割などを学びます。また、工場(製造現場)に
     て「ものつくり」も体験します。

◆選抜研修
 ⇒将来を担う事業リーダーの育成を目的に、30代の優秀な若手リーダーを対象とした選抜研修です。

◆専門別教育
 ⇒自己啓発や仕事に必要な技術のスキルアップを目的に、選択して受講する研修です。
  電気・電子、エネルギー・環境、ものつくりなどの各種技術研修のほかに、ビジネススキル研 
  修など、約600以上の専門別研修を開催しています。
自己啓発支援 あり:会社が必要と認めた資格や語学等の教育費用を会社が負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数 17.6日(2020年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 2.6%
(2021年5月時点)

職場環境

受動喫煙対策 以下の対策を講じております。
その他、取り組みあり

全事業所
・屋内喫煙所なし
・屋外喫煙所あり

※当社管轄外の建物(ビルなど)に入る支社・支店は、各指定喫煙所を使用

その他の情報

参考データ

研修 有り

富士電機の教育研修は、階層別研修、選抜研修、専門別研修に体系化しています。

◆階層別研修
 ⇒入社・進級・昇格時に全員が受講する集合研修です。
   例)新入社員研修
     体験学習を通じて社会人に必要な責任と役割などを学びます。また、工場(製造現場)に
     て「ものつくり」も体験します。

◆選抜研修
 ⇒将来を担う事業リーダーの育成を目的に、30代の優秀な若手リーダーを対象とした選抜研修です。

◆専門別教育
 ⇒自己啓発や仕事に必要な技術のスキルアップを目的に、選択して受講する研修です。
  電気・電子、エネルギー・環境、ものつくりなどの各種技術研修のほかに、ビジネススキル研 
  修など、約600以上の専門別研修を開催しています。
募集学科 全学部全学科
提出書類 ◆コミュニケーションシート
◆履歴書
◆成績証明書
◆卒業(修了)見込証明書
◆過去2年以内に取得した、外国語の能力を証明する書類の写し(保有している方のみ)
選考方法 採用ホームページよりご確認ください。
応募資格 四年制大学卒業見込みの方、大学院(修士・博士)修了見込みの方
高等専門学校(専攻科含む)卒業見込みの方

採用実績校

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系 IT系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系、資源・地球環境系
主な勤務地
茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、愛知、三重、大阪、兵庫、福岡、海外
応募資格
高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 高専、大学、大学院卒業の方(2020年3月~2022年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、高等専門学校生、海外大生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、商船系、その他理系

連絡先

〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー
富士電機(株)
人事・総務室 採用センター
TEL:0120-004-633(フリーダイヤル) / 03-5435-7224
E-mail:saiyo@fujielectric.com

伊藤忠テクノソリューションズ

ぬるいくらいにホワイトで余分な仕事をしない

飲み会も任意参加

20台で500万も目指せる

部署にもよるが残っていると声を掛けられるなど、基本残業なし

20時以降の残業は申請必須

グレードが上がると(30歳くらい)裁量労働なので残業込みになる。

残業はマイナス評価なので、ボーナスと残業代どちらでもらうかといったようなレベル

普通に仕事していれば最終的に700-800万はもらえる

 

Amazon

激務になりやすい

工場勤務は特に酷い

毎年目標の難易度が上がっていくため達成できずに辞めることも

他社に好かれるように努力することが大事で、嫌われると低評価で退職に追い込まれる

AmazonよりはAWSが圧倒的に良い